脚痩せする食材

query_builder 2021/12/17
ブログ
shutterstock_355672364


こんにちは!NEOmart(ネオマート)情報ブログ

担当 濵平です🧤🧶


前回のブログに引き続き、

今日は「セルライトを消し去る魔法の食材」

について紹介いたします。


セルライトは一度ついてしまったら、

消し去るまで時間のかかる厄介なものであることを

細かく説明いたしました。



セルライトを溜め込んでしまう前に、

1日の余分な水分や老廃物はその日のうちに体外へ排出!


そして、食事制限の話になってしまいますが

脚痩せしたいなら余分な水分や塩分を体外へ出しやすくさせる。

さらにセルライトを消し去る食材を日頃の食事に

取り入れることが大切です。



果たしてそのような夢みたいな食材がこの世にあるのか?











あるのです(´,_ゝ`)👌










もったいぶっていますが…













そろそろ発表しますね…!!






















"カリウム"という成分です!


カリウムは人間の身体と密接な関係があるのです…。

人間の身体との関係については

後ほど説明するとして、

カリウムを多く含む食材を取れば

セルライトは消え去ります( ゚Д゚)💣💣



セルライトを消し去る成分の効果

人間の身体と密接な関係


カリウムは、

体内に存在する量が最も多いミネラルです。


肝臓や筋肉の細胞の中に多く存在しています。

セルライトを消し去るには、

余分な水分や塩分を溜め込まないことが大切だと

口酸っぱくさんざん書いていますが…。


結局何が言いたいのかと言いますと、

塩分(ナトリウム)はダイエットにおいて敵である!

ということです👊💥



体内でカリウムとナトリウムは互いに拮抗的

作用しています。


身体に含まれている余分な塩分を体の外に出す

効果があることから、

ナトリウムは血圧を上昇させ、

カリウムはナトリウムの排泄を促進し血圧を下げる

ことがよく知られています。


ちなみに体内にあるナトリウムのほとんどは

食塩から摂取されます。

((近々食塩についてもまた詳しく書きますね🥴💭))



塩分(ナトリウム)の高い食生活をしていると

排泄しきれず滞留、水分や老廃物と結合して代謝が落ちる。

そしてやがてはセルライトの完成、

とシナリオが繋がっていってしまいます。



日本人の食塩摂取量は減少傾向にありますが、

国際的にみるとまだまだ高いです。

その多くは醤油や味噌などの調味料や漬物などの

加工食品から摂取されているそうです。



これからカリウムを豊富に含む食材を紹介しますが、

「塩分を控えよう!」ということではなく

「塩分を排出させやすい身体にしよう!」です。


せっかく日本に生まれたのだから、

ちょんちょん醤油にくっつけてお寿司食べたい🍣

お味噌汁を飲んでほっこりしたい🍲

ですもの。食塩の制限なんてムリ(´;ω;`)笑



脚痩せ!セルライトを消し去る食材

海藻類

3170342_m


刻み昆布にはカリウムが

100gあたり8200mgと豊富に含まれています。


海藻類にはカリウムの含有量が多いです。

乾燥わかめや乾燥ひじきなどの乾燥して作られた食品は

水分が蒸発してしまっている分、

少量でもカリウムの含有量は非常に多くなっています。


水やお湯にふやかすとかなり膨らむので

一度に食べる量はそこまで多くはありませんが、

日々の食事に取り入れることで少しずつ摂取量を

増やすことができますね🌟


果物類

22501715_s


果物はカリウムの摂取源となります。


カリウムは水に溶ける性質があるため、

食材を水にさらしたり

細かく切って茹でたりすると摂取できる量が

減ってしまいます。


果物は煮たり焼いたりせずとも

そのままの状態で食べることができるので

オススメです🍓🍋🍓🍋


そのままの状態で食べるならバナナは一押し☆

手軽に食べられるのもうれしいポイントです。


ナッツ類

shutterstock_355672364


ナッツ類のカロリーは決して低いとは言えません。


脂質が多く含まれていますが、

身体に良い作用をもつ「一価不飽和脂肪酸」と

「多価不飽和脂肪酸」がたっぷり含まれています!


度を越して食べ過ぎてしまわない限り、

身体への悪影響は他の脂っこい食べ物と比べて少ないです。


ナッツ類の脂質の一つ、「一価不飽和脂肪酸」である

"オレイン酸"は、血液中の悪玉コレステロールを

減らす働きがあります。


さらに「多価不飽和脂肪酸」には悪玉コレステロールを

減らす働きに加えて血圧を下げる作用もあります。


ナッツ類の中で特にカリウムを多く含むのは

アーモンドとくるみです。


アーモンドに含まれる一価不飽和脂肪酸のうちの99%は

オレイン酸なのでスーパーフードですよっ🙌💕



まとめ


いかがでしたでしょうか。

今日は「脚痩せする食材」について紹介しました!


今回載せていない食材をメイクアップボディの

公式Instagram(インスタグラム)でも

紹介しています✨


タップまたはクリックで公式インスタグラムを

チェックできます😘


もし投稿が良いと思ったら、イイネ!やコメント、

保存ボタン、友人にシェアを

ぜひよろしくお願いいたします!

濵平の今後の励みになります(´;ω;`)💜


今日はこれにて失礼いたしますm(__)m



安心安全な公式通販サイトNEOmart(ネオマート)。

今なら税込3,000円以上のご購入で送料無料です!

この機会をお見逃しなく…♡


株式会社NEOFRONTIER会社概要特設ページはこちら!


公式アプリNEO Life(ネオライフ)のダウンロードも

どうぞよろしくお願いいたします。

ダウンロード(無料)はこちらの画像のQRコードの読み込みか、

アプリストア内で「NEO Life」で検索後、

ダウンロードをお願いいたします。


アプリをダウンロードすると

24時間いつでもお買い物が可能となります。

また、会員様限定の特典も数多く予定しております♪

ぜひご利用くださいませ。


NEW

  • さいしんビジネスフェア

    query_builder 2023/06/03
  • ナーラックのトリートメント

    query_builder 2023/05/15
  • 靴のかかとを踏む

    query_builder 2023/01/10
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/10
  • ナーラックとは?タイコスメ

    query_builder 2023/03/08

CATEGORY

ARCHIVE