耳が遠い高齢者のために
こんにちは!NEOmart(ネオマート)情報ブログ
担当 濵平です。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワーク(在宅勤務)、
健康を気遣う人のジョギングやウォーキングの増加により
ヘッドフォンやイヤホンを使う機会が増えました。
その他にもスマートフォンを利用しての動画視聴。
ヘッドフォンやイヤホンは
今やもうなくてはならない電子機器の一つです。
今、社会問題の一つとされているのは
テレワークの普及により難聴を抱える人が多い
ということをご存じでしょうか。
さらに、ストレスやマスクの着用で「耳」のトラブルを
抱える人も続出しています。
耳は早い段階でのケアがとても重要なので、
"耳が聞こえにくい"、"耳周りが荒れている"など
心当たりのある人は要チェックです!
耳が遠いと感じたらまずは対策を!
難 聴 っ て な に ?
会話が聞き取りにくい…
背後から声をかけられても気が付かない…
テレビの音量が大きくなった…
と感じたご経験はありませんか?
「耳の聞こえが悪い」という現象は
加齢だけが原因で引き起こすものではありません。
聞こえにくい状態を総称して「 難聴 」と呼びます。
主な難聴の症状として、3パターンあります。
1、小さな音が聞き取りにくくなる
キンキンとした高い音、ぼそぼそとした低い音など
周波数によって種類が存在します。
全ての周波数が一度に聞こえなくなることは少なく、
一人ひとり聞こえにくい音の種類が異なります。
加齢による難聴は、高い周波数の音から聞こえにくくなる
ので、会話は聞こえていても
電子音の高い音(体温計のブザーなど)が
聞こえにくくなる、という事例があります。
2、複数ある音を聞き分けにくくなる
難聴になると、音を周波数ごとに
鮮明に脳へ伝えることが困難になります。
そのため、聞きたい音を聞き分けることが難しくなり、
騒音の中で会話を聞き取ることが難しくなります。
3、瞬時に音を理解することができなくなる
音を理解しているのは耳ではなく、脳です。
難聴になると聞こえた音を素早く脳へ伝えることも困難になります。
「ゆっくり話してもらうと理解できるけれど、
早口ではわからない」ということが起こります。
以前、難聴について詳しくブログでも書いたので
併せてご覧ください。
↑クリックまたはタップすると
以前のブログを見ることができます。
身 近 に い る 、耳 が 遠 い 高 齢 者
実際に、私たちの身の周りで
耳の遠い高齢者は存在しています。
しかし補聴器や集音器といった装用をつけている高齢者は
なかなか見かけません。
国際的にみても先進国の普及率の中で日本は下位です。
また、実際には補聴器や集音器を持っているけれど
使っていない人が多いようです。。
その理由として、
"わずらわしい"、"難聴がそれほどひどくない"、
"補聴器を使用しても元の聞こえに戻らない"、
という意見が多いです。
そして一番、補聴器や集音器を装用しない理由は
本人が気付いていないことです。
なぜなら、耳が遠いという気付きを与える家族が
周りにいる人のほうが少ないからです。
単身で住んでいる高齢者が多いのも社会問題にあがりますね。
補聴器や集音器を購入し、装用を諦めてしまった方へ
補 聴 器 と 集 音 器 の 違 い
補聴器と集音器の違いをご存じでしょうか。
どちらも、耳に入れて音を大きくする器械です。
しかし搭載されている機能や得られる効果は、同じではありません。
ざっくりと申しますと…
補聴器は、"聴力に合わせて足りない音を大きくするもの"
集音器は "すべての音を大きくするもの" です。
実際に補聴器を持っている身近の方からは、
「長時間つけていると耳が痛い」
「疲れちゃう」
「機器の値段が高い」
という声を多く聞きました。
万が一、補聴器や集音器を持っていても
ヘッドフォンやイヤホンによって
鼓膜(耳)を傷つけてしまっては意味がありません。
そこで今回、弊社では
クリスマス・お正月イベントのある今シーズンに
集音器と骨伝導イヤホンのセットを
販売することが決まりました~🤩🎉🎊✨
集音器と骨伝導イヤホンのセット販売について
骨伝導イヤホンってなに?
予 約 販 売 受 付 中!
弊社の集音器は、シンプルなデザイン設計で
場所の幅を取りません。
集音器の全体の音量調節に加えて
高音・低音のスイッチのダイヤルを
それぞれ回して調節が可能です。
個人個人で聞こえづらい音や聞こえやすい音の
細やかな調節が一目瞭然で分かりやすいのも特徴です。
余談ですが、この集音器を作った方は
今までの補聴器に満足できず、
改良に改良を重ねて作り上げたものなのです✨✨
誰でも簡単に使うことができるので
ぜひ一度お試しください。
職場の上司やご両親のプレゼントにぴったりです!
クリップでポケットに引っ掛けられる構造ですので
装用していることが恥ずかしい人はズボンのポケットや
ウエスト部分に付けて隠すこともできます。
イヤホンも、骨伝導イヤホン独特の設計ではないので
見た目では全然わかりませんね🙄!
こちらのイヤホンは、一押しです。
今日はこれにて失礼いたしますm(__)m
安心安全な公式通販サイトNEOmart(ネオマート)。
今なら税込3,000円以上のご購入で送料無料です。
この機会をお見逃しなく…!!
株式会社NEOFRONTIER会社概要特設ページはこちら!
公式アプリNEO Life(ネオライフ)のダウンロードも
どうぞよろしくお願いいたします。
ダウンロード(無料)はこちらの画像のQRコードの読み込みか、
アプリストアで「NEO Life」で検索後、
ダウンロードをお願いいたします。
アプリをダウンロードすると24時間いつでも
お買い物が可能となります。
また、会員様限定の特典も数多く予定しております♪
ぜひご利用くださいませ。
NEW
-
query_builder 2023/06/03
-
ナーラックのトリートメント
query_builder 2023/05/15 -
靴のかかとを踏む
query_builder 2023/01/10 -
新年のご挨拶
query_builder 2023/01/10 -
ナーラックとは?タイコスメ
query_builder 2023/03/08