男性のスキンケアについて

query_builder 2021/12/03
ブログ
shutterstock_1928706521

こんにちは、NEOmart(ネオマート)情報ブログ

担当、濵平です🧭


午前中だけファミリーセールのお手伝いに行ってきました!


ファミリーセールについては

↓ こちらに詳しく書いております。 ↓


ニシワキさんの商品は、

洗剤系がとーーーってもお買い得商品でして

お手伝いのついでにがっぽり買ってきました🤸‍♀️(笑)

消耗品はどこよりも安かったです


我々NEO FRONTIERはフェイスパック(1袋7枚入り)で

6袋セットで500円!!


大手メーカーのジェルタイプのアルコール除菌300㎖が

100円!!!


ボールタイプの洗濯用洗剤が

28粒入りで300円!!!!


セレジョアトリートメントのセット販売が

1000円!!


と、もはや赤字覚悟なお値打ち価格です😭😭


訳あり商品もどんどん売れていって、

溢れんばかりに積まれていた一角が開店1時間後には

お山が消えていました。(笑)


平日にもかかわらず、お忙しい午前中という時間帯に

ファミリーセールまで足を運んでくださった方々、

ありがとうございました🙌


明日まで開催しているので、お時間のある方は

ぜひお立ち寄りください!




以前の打ち合わせをもとに

男性のコスメ市場について理解できていない部分が

多くあったので💦💦


調べて得た情報をこちらのブログでも

共有していこうと思います!


10代・20代の男性、604名を対象に

肌トラブルについて調査した結果です。


TesTee(テスティ―)調べ:https://www.testee.co




スキンケアについて

肌トラブルについて



ニキビやできものに続き、乾燥についても

気になっていることがわかります。


特にこれからの季節ですと

空気が乾燥して荒れやすい時期になるので

スキンケアの需要は高まる見込みがうかがえます。




使用しているスキンケア用品

shutterstock_455411620


使用しているスキンケア用品は

半数以上の男性が化粧水を使っているようです。


今の高校生や大学生はほぼ毎日スキンケア用品を

使う人がいる一方で、

1日~数日間使わない日を設けて

お肌を休ませながら使っている人もみられました。


毎日スキンケアをすると逆に荒れてしまう、

という方もいるようです💭



一切スキンケア用品を使わない方は

「 洗顔だけで満足している 」ことに加えて

「 面倒くさい 」や「 手間 」が優先しており、

若い世代の人のほうが

肌のお手入れに注力していることが調査結果から

わかりました🐏💤


化粧水→美容液→乳液→クリーム

の一連の流れまで網羅しているZ世代もいるようで

女性である私も気が抜けないな…と

思うほどです(´;ω;`) 笑


たしかに最近では、YouTubeなどの動画配信や

韓流ブームで色白で透き通った肌の男性が

以前より圧倒的に見ることが多くなった気がします😌



時代の流れもありますが、

メンズがスキンケアをする習慣があるというだけで

清潔感が増しますよね


購入時の重視している点

shutterstock_517638136


男性がスキンケアの用品を購入する際に

最重要事項としているのが、

ズバリ ☆ コスパです!!


1か月でスキンケア用品にかける金額は

1000円未満と回答する方が半数以上存在し、

支払ってもせいぜい3000円未満という結果でした。


何よりもプチプラを求める方が多い中、

次に、肌に優しい成分であるかが大事で

口コミの評価、匂い、使用感、パッケージデザインは

ほぼ重視していないようです。。



個人的に、濵平は購入する際は必ず

口コミの評価をなめまわすように見るタイプなので

" 己次第 "な方が多くて(笑) びっくりしました。

↑伝わるかな…🐌(笑)


メンズコスメについて

メンズコスメへの興味・関心

shutterstock_1044952294


今の30代男性はメンズコスメに対して

そこまで関心・興味がないと回答する方が

多いのに対して、


Z世代では少しでも興味・関心があると回答する

割合が半数以上存在します。


なかでも「 メンズコスメ 」の

スキンケアは群を抜いて1位、

次いでヘアケア……ボディケア、フレグランス(香水)

と続き、顔のメイク用品にも

興味や関心が増えつつあるようです🎎



実は最近の男性はヘアケアにも気を遣っていて

シャンプーはもちろん、

リンス/コンディショナーを使う方

増えているのです😳💓


トリートメントまではいかなくても、

リンスやコンディショナーならすぐに洗い流せて

サラサラヘアーも手に入るので

手間なく気軽に使えるのかもしれませんね


男性が化粧をすること

shutterstock_1943150728


※まとめというよりも自論なのでとばしてください※



私が20代前半の頃に、友人とホストクラブに

行った経験があるのですが…


その当時からホストクラブに勤務している方は

ファンデーションはもちろん、

アイブロウや鼻筋の陰影などのメイクしていて

" 自分を美しく見せるための武器 "

としていたため、その当時から

メンズが化粧をすることに抵抗感はありません👌


その時に、ホストクラブの方に

「 そのファンデーションどこの? 」

と聞かれたことが、まるで女性と話しているような

感覚だったのを覚えています😂


今では若い世代のメンズを中心に

当たり前のように化粧をする時代です。


おかまバーへ行けば女性が勉強になるほど

美容情報に敏感かつ熟知していて。


もう少しコロナが収まったら

社内のみんなでおかまバーに行きたいなぁ…

なんて思ったりもしています💅

(( 社長、見てくれていますかーーー!笑 ))


そして。


「 まだまだ化粧は女性がするもの 」

という認識が強いので

気兼ねなくメンズも立ち入れるような

コスメショップが増えることを期待しています💑


今日はこれにて失礼いたします☆



公式通販サイトNEOmart(ネオマート)

よろしくお願いいたします!

NEW

  • さいしんビジネスフェア

    query_builder 2023/06/03
  • ナーラックのトリートメント

    query_builder 2023/05/15
  • 靴のかかとを踏む

    query_builder 2023/01/10
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2023/01/10
  • ナーラックとは?タイコスメ

    query_builder 2023/03/08

CATEGORY

ARCHIVE