キムチのダイエットレシピ
こんにちは!NEOmart(ネオマート)情報ブログ
担当 濵平です🐜...
今日のテーマはタイトルの通り、"キムチ"です!
韓国では家庭料理の定番中の定番です🥢
今日はキムチを選ぶ時のコツや、
ダイエットレシピについてご紹介ができたらと
思っております🥬🥒
意外と知られていないキムチの真実
韓 国 の キ ム ジ ャ ン 習 慣
韓国では、
キムジャン:"大量のキムチを漬け込む年中行事"
として各家庭で大量に生産され、消費されます。
初物の野菜が出回る春までの間に食べるキムチを
初冬にまとめて漬ける1年に1度だけのビッグイベント。
キムジャンは親が子を愛する象徴として
古くから受け継がれている文化です。
↑近年では食生活の欧米化が進み
キムジャン文化が年々なくなりかけているらしく、
母からの愛情を感じられる素敵な文化なのに
もったいないとすら思ってしまった濵平でした(´;ω;`)💙
日 本 で の キ ム チ の 選 び 方
日本のキムチは、発酵していないキムチが
そのまま売られていることをご存じでしょうか…?
日本で作られるキムチや日本人向けのものは
韓国のものに比べると甘い味付けになっています。
辛みがあっても味の深みはなくただ単純に辛い、だけ。
本場の韓国キムチは酸味が強く、
辛さも味わい深いものとなっています。
韓国人からすると、日本人の作ったキムチは、
「キムチではない🙄」と言われることがあります。
本来キムチとは、オキアミのイワシなどの
魚介類の塩辛を利用して発酵させるものです。
しかし、日本で売っているキムチには
これらが化学調味料などで代用されているものも
多いのが現状です。。
せっかくキムチを食べるのなら、
ぜひ発酵食品として発酵したキムチを食べてください☆
発酵してあるものなのかどうかを見極める、
分かりやすいマークはこちらです。
このマークが容器に記載されていれば
発酵しているキムチであることの証拠です◎!
🐮角のキムチはマークが付いていますので
オススメです。(笑)
効 果 は 絶 大 ! 驚 き の 美 容 効 果
キムチは乳酸菌の発酵食品で、
世界に誇る健康食品です。
キムチには食物繊維やビタミン類がたくさん含まれており、
便秘や肌トラブルの対策になります。
また、辛いものは新陳代謝を良くしてくれて
体脂肪燃焼効果があるだけでなく、
美容面でいい影響をもたらしてくれるのです。
そして低カロリー、低コレステロールで
文句の付けどころのない食品です。
さらに、心臓病の予防や免疫増進にも有効です。
韓国人のほとんど全員が食べるので気にしませんが、
ニンニクが入っていますので
日本人は周囲に気を遣ってどうしても控えてしまいがち。
翌日にデートを控えている日なんかは
到底食べられません😂笑
韓国人から学ぶ♪ダイエットレシピ
韓 国 の 人 が 肌 が 綺 麗 な わ け
韓国に住んでいる人たちは、
肌がツルツルで日本人と比べて痩身の方が多い
イメージがありませんか?
それもそのはず。
韓国では、食の習慣をとても大切にしており、
「食べ物は薬である」という言葉があるほどなのです。
たしかに言われてみれば、キムチなどの発酵食品や
タッカンマリなど身体にとても優しくて
五臓六腑にまで染み込むような料理ばかりです。
キムジャン文化によりニンニクの消費量が
世界で最も多い国として知られています。
また韓国の野菜の摂取量は世界第二位と言われており、
その摂取量は日本人の2倍なのだそうです!
野菜を使った料理が多いので、
バランスよく様々な野菜を食べているのです。
ダイエットレシピ1.スンドゥブ
【材料】2人分
水:500㏄
豆腐(絹ごし豆腐):1丁
あさり:10個程度
豚肉:100g
長ネギ:1/2本 斜め切り。
ニラ:1束 2㎝幅くらいの大きさに切る。
キムチ 150g
卵:1個
→合わせ調味料(混ぜ合わせておく)
ごま油:大さじ1
コチュジャン:大さじ1
粉唐辛子:大さじ0.5~1(お好みで辛さ調節して下さい)
おろしにんにく:小さじ1
鶏ガラだし(ウェイパー、ダシダなど):大さじ1
しょうゆ:大さじ0.5
お酒:小さじ2
①、豆腐は軽く水気を切って適当な大きさに切り分ける。
砂抜きしたアサリの殻をこすり合わせて洗う。
豚肉は適当な大きさに切り、フライパンにごま油(分量外)を
引いて色が変わるまで炒める。
②、鍋に水と豆腐とアサリと炒めた豚肉、キムチを入れて、合わせ調味料を合わせて火にかける。
③、アサリの口が開いたら斜めに切ったネギを入れて
火が通ったら塩などで味を調える。
ニラを入れて火を止め、余熱で火を通す。卵のせて完成!
アサリのダシとキムチの酸味、豚肉のうまみが混ざり合って
とっても美味しく仕上がります…♥
ダイエットレシピ2.キムチとチーズの炒飯
↑画像が探してもなかったので…すみません💦💦
【材料】2人前
キムチ:150g
長ねぎ:5㎝分を小口切り
ご飯:2膳
とろけるチーズ:70g(お好みの量で調整、多いとドロドロに)
サラダ油:大さじ2
刻みのり:適量
炒りごま:適量
【調味料】混ぜ合わせておく。
A.醤油:大さじ1
A.砂糖:大さじ1/2
①、フライパンにサラダ油をひき、長ねぎを入れて炒める。
②、①にキムチを加えてしんなりするまで炒めたらAを加えて
こげないように混ぜながら炒める。
③、②にご飯を入れてしっかりと炒めたらフライパンに押し付けながら広げる。1/2の部分にチーズをのせて溶けたら、ご飯を半分に折り返す。
④、いりごまと刻みのりを添えて完成!
キムチチャーハンとは違う、カリッとした食感が楽しめて
美味しいですよ~(^^)/
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今日は、キムチのダイエットレシピについて
ご紹介いたしました。
今日はこれにて失礼いたしますm(__)m
安心安全な公式通販サイトNEOmart(ネオマート)。
今なら税込3,000円以上のご購入で送料無料です。
この機会をお見逃しなく…!
株式会社NEOFRONTIER会社概要特設ページはこちら!
公式アプリNEO Life(ネオライフ)のダウンロードも
どうぞよろしくお願いいたします!
ダウンロード(無料)はこちらの画像のQRコードの読み込みか
アプリストアで「NEO LIfe」で検索後、
ダウンロードをお願いいたします。
アプリをダウンロードすると、
24時間いつでもお買い物が可能となります。
また、会員様限定の特典も数多く予定しております♪
ぜひご利用くださいませ。
NEW
-
query_builder 2023/06/03
-
ナーラックのトリートメント
query_builder 2023/05/15 -
靴のかかとを踏む
query_builder 2023/01/10 -
新年のご挨拶
query_builder 2023/01/10 -
ナーラックとは?タイコスメ
query_builder 2023/03/08